タレントの梅宮アンナさんが娘との親子ショットを公開されたということで、注目され話題になっています。
その内容は、娘の梅宮百々果さんが、バレーボールの大会に出場され、優勝したということと報告されました。
この記事では、梅宮アンナ 親子ショットは娘のバレー大会!太っていた過去も…現在は?の内容や、実際の画像、世間の声などをまとめていきます。
スポンサードサーチ
Contents
梅宮アンナ 親子ショットは娘のバレー大会!その内容は?
タレントの梅宮アンナさんといえば、父親が俳優の梅宮辰夫さんで、母親が梅宮クラウディアさんということがしられていて、女性雑誌「JJ」のモデルとして活躍されていました。
また、タレントの羽賀研二さんとの5年にも及ぶ交際のいきさつは、当時雑誌やテレビなどで多く取り上げられることになりました。
一時期メディア露出が減ってしまった梅宮アンナさんですが、最近ではまたバラエティー番組やトーク番組で活躍されています。
そんな梅宮アンナさんですが、娘さんとの親子ショットを公開したということが、注目されています。
2019年11月12日に自身のインスタグラムを更新された梅宮アンナさん。
そこには、娘さんの百々果さんとハグをするステキな写真が投稿されていました。
百々果さんはインターナショナルスクールに通っているということですが、観光の米軍基地でバレーボールの試合があったということ。
その大会でなんと百々果さんのチームは優勝し、百々果さん自身はMVP選ばれたのでした。
写真に写っている百々果さんはあまり背が大きくないように見えますが、やはりポジションはリベロとして活躍されたということ。
百々果さんは、上級生と一緒に大会に出ていたということもあって、その実力は確かなものがあるということがわかります。
自分の娘がスポーツに打ち込み、輝いている姿は親にとってかけがえのないものなのかもしれません。
スポーツだけではなく、何かに一生懸命になっている姿は、親でなくても応援してしまうでしょう。
さらに、優勝やMVPなどの素晴らしい成績を残されているので、インターナショナルスクールでの良い思い出が出来たのではないでしょうか。
今後もこのようなステキな家族関係を築いていってほしいですね。
梅宮アンナ 親子ショットは娘のバレー大会!太っていた過去も…現在は?
梅宮アンナさんの親子ショットが話題になっていますが、最近梅宮アンナさんが太ったということがうわさされていました。
梅宮アンナさんは「JJ」などの雑誌に出演されていたので、そのプロポーションは抜群なはずです。
しかし、2019年5月23日にバラエティー番組「ダウンタウンDX」に出演すると、激太りしたということが大きな話題になりました。
母親である、クラウディアさんも太りやすい体質だということだったので、その影響もあるのでしょう。
また、ダイエットとリバウンドを繰り返し、加齢も重なったことが原因だと考えられます。
2019年9月9日の徹子の部屋に出演された際も、このことが話題になったようです。
しかし、今回の写真を見ると少々ほっそりしたような印象を受けます。
お体に気を付けて、今後も活躍していってほしいですね。
梅宮アンナ「自分の腎臓をあげたい」と想いを回顧。俳優復帰した父・辰夫にエール #テレ朝POSThttps://t.co/wHJsWkjJ4P
— テレ朝POST (@post_tvasahi) 2019年9月9日
スポンサードサーチ
梅宮アンナ 親子ショットは娘のバレー大会!実際の画像
梅宮アンナさんが公開された実際の画像が、こちらです。
梅宮アンナ 親子ショットは娘のバレー大会!世間の声
梅宮アンナさんが親子ショットを公開したということに関して、世間の反応はどのようなものだったのでしょうか
「同じスポーツをずっと続けているのはすばらしい!色々な2世タレントがいるけど、学生時代はスポーツの打ち込むのが一番健康的。打ち込めるスポーツを見つけることができるのはごく1部だからラッキーだよ。
体型のことを言う人がいるけど、運動しているなら全く大丈夫。大会MVPって簡単に取れないから、バレーボールもうまいと思う️」
「芸能人は子供にバレエを習わせていてコンクールで入賞とかって記事が多い中で、バレーボールっていうのが好感持てました!
バレエを否定するわけではないですが、アンナさんのお嬢さんがスポーツを一生懸命に取り組んでいるっていうのが何だか意外でもあり、親近感を持てて応援したくなります!」
「スポーツで賞を取るのは凄い
親のエゴで敷いたレールを歩かせるより
子供の好きな事をさせて、伸び伸びと
成長させ努力を実らせた事は母親として
随分支えていたんだろうな。母娘共に尊敬します
木下優樹菜の母娘とはえらい違い」
梅宮アンナさんの今後の活躍に期待です。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。