容量120mlの水筒である「ポケトル」が大ヒットしているということで、注目され話題になっています。
その内容は、日経トレンディと日経クロストレンドが発表した「2019年ヒット商品ベスト30」28位に「ポケトル」が選ばれた。ということ。
この記事では、ポケトル 大ヒットの理由は女性の支持!極小水筒開発秘話とは?の内容や、実際の画像、世間の声などをまとめていきます。
スポンサードサーチ
Contents
ポケトル 大ヒットの理由は女性の支持!その内容は?
ポケトルといえば、容量120mlという極小サイズのマグボトルですが、現在累計100万本を出荷する勢いということで、大ヒットしているということ。
水筒市場では今までありそうでなかったこのサイズの水筒ですが、120mlというと「オロナミンC」と同じくらいの容量ということになります。
それでは、このような水筒が大ヒットしている理由とはどのようなものなのでしょうか。
今回のヒットの理由は、女性の支持を多く集めたということにありました。
120mlというと、男性目線から見れば一見少ないように見えますが、女性にとってはちょうどいいと、大人気だということです。
確かに、水筒を持っていってもあまり飲まない人にとっては、中身をのこしてしまうのはもったいないと思ってしまいます。
また、大きすぎる水筒だとかさばって荷物になってしまうので、その点でも大きなメリットがあるのではないでしょうか。
ポケトルの高さは14センチで、保温・保冷機能も付いています。
機能もしっかりとしていて、コンパクトとなればとても便利なものなのではないでしょうか。
このような水筒は様々な用途で利用されているということで、職場にもっていくということはもちろん、犬の散歩やウォーキングなど、ちょっとした外出にも便利だということ。
また、乳幼児などのミルクを作る際には、湯冷まし用で持っていったり、コーヒーやお茶など少しずつ違う飲み物を持っていくということにも向いているようです。
ペットボトルや缶などの飲料はごみが出てしまうので、環境にもよさそうです。
今後は、スープ用のミニボトルなどの充実を図っていくということだったので、今後もさらに需要が高まってきそうですね。
ポケトル 大ヒットの理由は女性の支持!極小水筒開発秘話とは?
ポケトルが大ヒットしているということですが、その水筒の誕生秘話とはいったいどのようなものなのでしょうか。
ポケトルを開発したDESIGN WORKS ANCIENTの代表、小林祐介さんによると、自身の経験がきっかけとなってこの水筒が生まれたということ。
小林裕介さんは、ペットボトルの飲料を購入する際に、毎回280mlのmlものしか購入しないということに気が付いたそうです。
小林裕介さんは身長180cmでラグビーをやっていたという大柄な男性ですが、その小林裕介さんが280mlしか買わないということは、女性にとってはなおさらなのではないかということに気が付きました。
また、高齢者の方が少しだけウォーキングする際にもピッタリだということで、このような容量の水筒が生まれました。
女性から多くの支持を受けている商品が、大柄な男性の開発だったとはなんだか意外ですね。
一つ1200円ということなので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。
スポンサードサーチ
ポケトル 大ヒットの理由は女性の支持!実際の画像
今回話題になっているポケトルの実際に画像がこちらです。
ポケトル 120ml .へぇー。確かに冬場は120mlで良い時ある。欲しいけど洗いやすいのかな?手のひらサイズ。色バリエあり。 pic.twitter.com/bqhnt8FoP6
— Uraうらら (@Urasta20) 2019年11月28日
ポケトルSげっと😊
従来のポケトルより高さが10ミリ小さいのに容量そのまま💡 pic.twitter.com/uCu0UBhiD8
— なめらかるーん( ˙∞˙ ) (@ulily_ref) 2019年11月28日
6.ポケトル
120ccのマグボトル。
外出中に一口だけ水が飲みたい、という需要にぴったり。
軽いし。
(この需要のためにスキットル買うのもなあと思ってた)このサイズで保温保冷できるからありがたい。
イオンで似たコンセプトの水筒を売っててそれも買ったんだけど、デザインはこちらの方が好き。 pic.twitter.com/sG5EKUYj7c
— 叶救悟 (@kyugo) 2019年11月23日
ポケトル 大ヒットの理由は女性の支持!世間の声
ポケトルが大ヒットしているということに関して、世間の反応はどのようなものだったのでしょうか。
「近所のおばあちゃんが持っています。
誕生日かに娘さんが買ってくれたとか。
うちから最寄りのスーパー迄は少しあって、おばあちゃんは毎日、運動かたがた手押し車を押して買い物に行ってますが、どうしても喉が渇くそう。「スーパーに飲み物はたくさん売っているけど、量があるから残るから持って帰ることになるし、毎日だとお金ももったいない。缶でもペットボトルでもゴミになる。これは量も良いし温かいのも容れられる」
と言ってました。」
「長時間の外出の際に二種類のドリンクを持ちたい、近場の散歩に少しノドを潤したい、と言うときにも丁度良いです。
バッグどころか、斜めがけのポシェットにも入るのが助かります。
ボトルと折り畳み傘を一緒にいれても嵩張らないのも良いです。」
「持っていますが凄く便利です。
子供の送迎とか買い物とか短時間の外出の時に重宝します。少しでいいのに500の水筒を持ち歩くのは重いしペットボトルを買うのは高くてもったいない。
あと寝るときに寝室に持って行くにもちょうどいい。」
ポケトルには称賛の声が多く集まっています。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。